
Tokara Islands
- 1
鹿児島県の屋久島と奄美大島の間の約160キロの間に点在する小さな島々で、アクセスは鹿児島から村営の週2便のフェリーのみ。ポイントまでボートで近くて5分、遠くて20分程度。海況次第で行ける遠征ポイントも30-45分程度。黒潮が直撃する海域のため基本的には流れのあるポイントばかりで、その分大物と遭遇できる可能性が高い。水温は冬場でも23℃前後と温かく、夏場は30℃に達することもある。島には川がないこともあり、一年を通して透明度は平均20-30mと高い。
ギンガメアジ、カスミアジ、ツムブリのような回遊魚の群れの他、イソマグロ、ロウニンアジ、ナポレオン、バショウカジキ、ハンマーヘッド、マダラトビエイ、マダラエイなど大型回遊魚が次々登場します。北限のマンタポイントや海底温泉のポイントもある。
10m / 33ft
最大深度
advanced
レベル
このデータは、MySSIアプリのダイバーのログブック情報から提供されます
近くのダイブサイト

Yakushima

Buddha Coral

Tanegashima Island

Bounotsu

Sengen Dragon Hole

Yoron Island

Goto Islands

USS Emmons (Wreck)

Kujyukushima Islands

Fukashima Island
MyDiveGuideのダイビングスポットと関連コンテンツは、情報提供とプロモーションのみを目的として提供されています。ユーザーが作成したコンテンツを含むこれらの情報は、最終的なアドバイスや推奨事項ではありません。ダイバーは、ダイビング計画、適切な安全装備の確保、ダイビング許可の確認、現地の法律や規制の遵守に全責任を負います。 SSI、MyDiveGuide、および関連会社は、ダイバーの行動、選択、またいかなる事故に対して責任や義務を負いません。常にトレーニングの範囲内でダイビングを行い、安全を優先し、選択した場所でダイビングが許可されていることを確認してください。