このデータは、MySSIアプリのダイバーのログブック情報から提供されます

所属されているトレーニングセンター

近くのダイブサイト

Ginowan Marine Center

沖縄県宜野湾市に位置する屋外プールです。施設内にはレンタル教室やダイビング器材ショップも備えており、2階にはダイビングショップがあり、機材などの購入が可能です。浅瀬のプールは水深1.2 mで、長さ25 mあり、5レーン以上確保されています。また、ダイビングプールは水深3 m以上あり、2つのプールエリアがあり、トレーニングに最適です。

詳しくはこちら

Sunabe Water Treatment Plants

沖縄県北谷町の宮城海岸に位置するダイブサイト。北谷浄水場の前に位置しており水深13メートルほどの場所に海水を吸い込む装置と吐き出す装置がある。その見た目がまるでUFOのようだったりする。浄水場が稼働しているときはこの水中の装置から温水がでるため周辺は少し水温が暖かくなる。ボートダイビングやショアダイビングが可能。

詳しくはこちら

Sunabe No. 1

那覇市内から車で40分ほど北上した北谷町の素晴らしいダイビングスポット。ビーチエントリーで水深は最大でも20m前後、透明度は平均15mほど。初心者向けの体験ダイビングや講習にも人気があります。このスポットの見どころは、海底に広がるソフトコーラルの一面で、ダイバーからは「サンゴのお花畑」とも呼ばれています。

詳しくはこちら

Red Marker

ダイブサイト名:グリーンマーカー 比謝川河口の北側、比謝漁港の緑立標の沖、砂地に東西に長く伸びるトップ5m、西側最深部は30mを超える巨大な根の周りを巡るダイブサイトです。浅場はソフトコーラルが優勢で、ハードコーラルも多く見られます。北側は砂地、南側の深場には砂泥底が広がっています。西側最深部には御影石と思われる不思議な巨石が転がっている場所があり、ストーン・サークルと呼ばれていますが、おそらく船の積荷の墓石が何らかの原因で落下したものと思われます。

詳しくはこちら

Inan South

都屋漁港よりボートで5分程度の近場ポイント。水深は5mから18m。通称:クマノミパラダイス、略してクマパラ。その名の通りクマノミが多く、日本産クマノミ6種類中トウアカクマノミ以外の5種類を観察できる。流れもほとんどなく体験ダイビングほか、シュノーケリングなどにも利用され、ビギナーからベテランダイバーにも楽しめるポイント

詳しくはこちら

Tetra Mae

ダイブサイト名:テトラ前都屋漁港の入口、一文字防波堤のテトラポットに隣接するポイントです。海底の砂地が美しく、巨大なテトラポットも壮観です。テトラポットが魚礁と化しているため、水中生物も多く見られます。比較的浅い場所で、水深は約4.5m程度。ハマクマノミの大コロニーが存在しており、体験ダイビングや講習、シュノーケリングにも最適なポイントです。西からの風がない限り、初級者向けのフリーダイビング講習にも適しています。

詳しくはこちら

Kamiyama Labyrinth

那覇からボートで約30分に位置するチービシ諸島の神山島の南に位置する神山ラビリンス。ラビリンスというポイント名はその地形が迷宮のようになっていることからつけられている。水中をダイビングしているとスイムスルーやケーブなど地形を堪能することが出来る。深度も5~15M程で初級者から中級者まで楽しめるポイントである。

詳しくはこちら

Kuefu Island North

チービシは神山島、ナガンヌ島、クエフ島の3つの無人島の総称で、那覇市の西約10キロ、那覇から船で約30分の場所にある。チービシ行きの定期船はない。

詳しくはこちら

Nagannu North

那覇からボートで約30分に位置するチービシ諸島のナガンヌ島の北に位置するナガンヌ北。このポイントはドロップオフのポイントとなっており、ドロップオフ沿いをダイビングしながらリーフ沿いにはキンギョハナダイやハナゴイなどの魚が、沖側にはグルクンなどの回遊魚やカマストガリザメなどの大型の鮫を見ることが出来る。

詳しくはこちら

Sand Cross

ダイブサイト名:サンドクロス、または四畳半 サンゴの根が複雑に入り組み、根と根の間をピュア・コーラル・サンドのパッセージが繋げる、癒しのダイブサイトです。アーチ、トンネル、クレヴァスが複雑に入り組んだ地形派のダイブサイトで、生物相も豊富です。以前はヤセミドリイシの大群落がありましたが、この数年で80%が死滅しました。しかし、浅場のサンゴは復活しつつあり、往時の姿に戻りつつあると言えます。

詳しくはこちら